【東京QOLカウンセラーカレッジ】グループカウンセリングゼミ第10回目『境界線』

Fri., Mar 11st, 2022

本日午後は東京QOLカウンセラーカレッジ

当カレッジの認定心理カウンセラー対象の『グループカウンセリングゼミ』の10回目『境界線』を。

 

 

14時46分には11年目となる東日本大震災で被災された皆さまに追悼の意を込めて黙祷を捧げながら…

 

本日も双方向コミュニケーション、多方面のコミュニケーションを活発に取り入れながら、ユーモアも満載で大笑いしたり、お互いの心の琴線に触れているお話を深く聴き合ったり、自身が感じたことや考えを自由に述べていただいたりのあっという間の3時間でした。

 

 

『境界線』と聞くと『国境』を想起される方が多いのではないかと思います。

まさに、ロシアがウクライナの国境を超えて戦争へと発展していってしまっています。


では、個人個人の『人』としての『境界線』(バウンダリー:boundary)は?

肉体的には?

精神的には?

を丁寧に掘り下げながら、皆さんと考え、どう自身の心身ともの『境界線』を守ればいいのか?について活発に語り合いました。

早めに、小さなうちに、相手に伝わるようにNOを伝えることは、実は『愛』であるということ。

適切な境界線の伝え方や、境界線を侵される側、侵す側の立場になってみるロープレのワークを実際に行っていただきながら皆さんにリアルな体感をしていただきました。

 

また、NOを言えない人の理由や事情、あるいは、なぜ私たちはNOを言うことに抵抗感や罪悪感や徒労感を感じるのか?についても深く語り合い12個ほどの理由と思われる考えや刷り込まれた価値観などが出ました。

長く学んでくださっている方には、本カレッジで学ぶ前と後とではNOを言うことへの感覚の違いを語っていただきましたが、NOを言うことに対する抵抗レベル100が→2にまで落ちておられて、ここまで激変するとは(≧∇≦)と、ご一緒に大笑いしてしまいました(*^-^*)

お顔も心もどこかスッキリとされているようでとても嬉しく感じました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

より良い人間関係を続けるためにはNOを言う必要がる時がある。

NOを気持ちよく言い合える間柄だからその良好な関係性は続いていく。

もし我が子からNOを言われたら…逆に、「良かった!!!ちゃんと境界線を引けて自分の身は自分で守れる大人に育っていっているんだな(*^-^*)」とぜひ喜んでくださいね♪

あるいは、NOを言っても大丈夫であろうと信頼されてるんだな、

また、間柄によっては愛されているからNOを言ってくれるのね、と捉え、
「そうですかそうですかNOですか~正直に伝えてくれてありがとう。」

と心の中でもいいので感謝してみてくださいね。

 

自他尊重こそが平和と幸せの第1歩。

ぜひ、お相手のNOも認めてさしあげてくださいね。

そして、自分の中の違和感・不快感・嫌悪感などが生じたら、それこそがまさに自分を守る警報装置・アラームです。そのアラームが少しでも鳴っているようであれば、しっかりとその対策をご自身で取っていってください。

 

ということで

何か少しでも困った時には、安心安全なカウンセラー仲間や、
スーパーヴァイザーと語り合いながら支え合って社会貢献に努めてまいりましょう(*^-^*)

---------------------- 

【グループカウンセリングゼミの講座内容】
核心的な深い問い掛けを多めにさせていただき、受講生の皆さんおひとりお一人が真剣に考え、限られた時間で瞬発力をもって言語化していただくボリュームをかなり多めに設定してあります。

 

講師が双方向コミュニケーションを用いグループカウンセリングを行いながら、初級コースを毎講座1コマ進め、全10回を通して、何をどう伝えたいのか?なぜ伝えたいのかを深く理解し、ご自分の内面とも改めて向き合い、自己理解・自己受容・自己洞察をさらに深めていただきます。これらのプロセスを丁寧に丁寧に行うことでさらなる安定した強固な根幹を持ったカウンセラーを目指す講座です。

また、実際のグループカウンセリングや地域での集い等をリーダーとして、どのようにファシリテーションしていくのかを感じ、会得していっていただくことも可能な内容となります。

本当にカウンセリングができるカウンセラーを!!!

をモットーとしている当団体は

知識のみではなく

本当に人の心に寄り添える人に

本当に人様のおチカラになれる人に

そして

必要な時にはアウトプットできる人を育てること

を大切にしております。

 

カウンセラーに必要な

自己受容・自己理解・自己洞察・自己一致…

欠かせないのは

ゆるぎない自己肯定感、

適切な境界線を持てること…

そして、我々も例外ではなく、常に学び続ける姿勢と謙虚さです。

 

わたくしたちも日々、受講生の皆さんから多くのことを教えていただいております。 

いつもありがとうございます🙇

 

本カレッジは、カウンセラーを目指す方もそうでない方にも開かれた場でありたいと思っております。
ぜひ、ご自身のために!

お目にかかれること楽しみにしております。 

 

  【お問い合わせ】
メールtokyoqolcounselor@gmail.com

----------------------------------------------

東京QOLカウンセラーカレッジ

ホームページ:https://tokyoqolcounselorcollege.jimdofree.com

メールアドレス:tokyoqolcounselor@gmail.com

----------------------------------

 

 

#カウンセリング, #カウンセラー, #カウンセラーのためのカウンセリング, #カウンセラーのための勉強会, #スーパヴァイジング, #スーパーバイジング, #スーパーヴァイザー, #スーパーバイザー, #ロールプレイ, #心理学, #勉強会, #オンライン, #カウンセリング訓練,