本日午後は東京QOLカウンセラーカレッジ
の『グループカウンセリングゼミ③』でした🥰
本日も参加者の方が昨今、心が動いたことについてなどについてのお話を聴きながら。
学び続けていただからこそ、自然にアサーティブなコミュニケーションが取れていたのでは?!をシェアしたり(*^-^*)
話の仕方、コミュニケーションパターンは育った家族の中で代々引き継がれているお決まりのパターンがあります。
例えば相手に『言葉で伝える』のではなく『察して』や『匂わせ』だけ行う裏のやりとりのあるコミュニケーションパターンですと、もちろん「阿吽の呼吸」がわかる、あるいは気配りや配慮のできる人になるというメリットはあるかもしれませんが
デメリットとしては
①常に相手の意思や動向や表情等に注力することばかりにエネルギーを使い疲れ果てやすい、相手に振り回されやすい
②「自分はどうしたい」ではなく、「相手はどうしたいのだろう」と常に顔色を伺うことへ繋がり、主体性を見失いがちになる
③相手から「〇〇してもらいたい」という言質を取れないので、何か生じた時の責任の所在があいまいになる、あるいは責任転嫁もされやすい
④察しられなかった時や察して欲しいこととズレた時などに敗北感や自責の念を抱かされることが多く自己肯定感が下がる
などが考えられます。
言葉で自分の意志を伝えることは大切なこと。
でも、そのためにはまずは日々の自分と自分の会話が大切です。
「あなたはどう感じ、何を想ったか」について深く振り返るお手伝いを私たちは行っております。
本カレッジは、カウンセラーを目指す方もそうでない方にも開かれた場でありたいと思っております。
ぜひ、ご自身のために!
お目にかかれること楽しみにしております。
【お問い合わせ】
メールtokyoqolcounselor@gmail.com
----------------------------------------------
東京QOLカウンセラーカレッジ
ホームページ:https://tokyoqolcounselorcollege.jimdofree.com
メールアドレス:tokyoqolcounselor@gmail.com
----------------------------------
#カウンセリング, #カウンセラー, #カウンセラーのためのカウンセリング, #カウンセラーのための勉強会, #スーパヴァイジング, #スーパーバイジング, #スーパーヴァイザー, #スーパーバイザー, #ロールプレイ, #心理学, #勉強会, #オンライン, #カウンセリング訓練,