【毎月第2金曜】オンラインde『カウンセラーの見方を養う』講座2回目

024/5/10(金) 

東京QOLカウンセラーカレッジ主催 

 

本日は 【毎月第2金曜】

『カウンセラーの見方を養う講座』

受講対象者は

当カレッジ認定心理カウンセラーまたは心理カウンセラーや相談業務経験者など当団体が受講を認めさせていただきました方限定とさせていただいております。

 

本日も カウンセラーに求められる人間性を深めるため

本日は受講者さんからのご提案いただきました書籍

『ライフ・レッスン』 (角川文庫) 文庫 

エリザベス・キューブラー・ロス (著), デヴィッド・ケスラー (著)

を講座内にて使用いたしました。

各自、事前に第2章をお読みいただき、ご自身の心が動いた箇所を皆さまとシェア。

 

心が動いた箇所をノートに書き写しました、という方も。

本当の愛とは何か?

それは他者へのいわゆるラブラブという愛だけではなく、実はもっともっと深いもので…

 

個人的に響いた箇所は

p.64「自己愛」に対する人々の誤解

p.54 いちばん愛する人に一番厳しい条件をつけてしまう愚かさ

p.65 いちいち他者からの承認や是認を求めるのはほんものの愛だろうか?

p.66「たましいに栄養を与える行為とはもしかしたら、休日でも早起きしてなにか『有益な』ことをするのではななく、ただのんびりと寝ていることかもしれない。あるいは周囲に満ちている愛に身を任せ、愛が流れこむままにしていることかもしれない」

 

 

 

後半は事例検討②を。

後半も、皆さんが感じたことを自由に述べあい、お互いの学びを深め合いました。

 

ひとくちに「不登校」といっても様々な背景が考えられます。

親子関係だけに着目するのではなく神経発達症などの傾向はないか、あるいはパーソナリティ症等の傾向はないか、なども見立てを立てる際には視野に入れておくこと。

カウンセラーは一生勉強を続けていく活動です。

そして、自分の物の見方、他者の見方、自分自身の見方もやわらかくし続けること。

そのためには、こういった事例検討で幅広い捉え方をディスカッションする場に身を置き続けることが大切です。

 

 

本カレッジは、カウンセラーを目指す方もそうでない方にも開かれた場でありたいと思っておりますので支援者以外の方、またはあらゆる役割から解き放たれてご自身の事について語りたい方、個人としてのご自分と向き合いたい方は、ぜひ第4金曜午後の『グループカウンセリング勉強会』へ、と思いますのでご遠慮なくお問合せくださいませ。 

 

  【お問い合わせ】
メールtokyoqolcounselor@gmail.com

----------------------------------------------

東京QOLカウンセラーカレッジ

ホームページ:https://tokyoqolcounselorcollege.jimdofree.com

メールアドレス:tokyoqolcounselor@gmail.com

----------------------------------

 

 

#カウンセリング, #カウンセラー, #カウンセラーのためのカウンセリング, #カウンセラーのための勉強会, #スーパヴァイジング, #スーパーバイジング, #スーパーヴァイザー, #スーパーバイザー, #ロールプレイ, #心理学, #勉強会, #オンライン, #カウンセリング訓練,